top of page
pixta_80699265_S.jpg


鍼灸按摩は、3000年以上前の中国で生まれ、少なくとも7世紀には日本に伝わってきたとされています。その後多くの人達の手による改良を経て現代まで伝えられてきた体調を整える為の技術です。
 中国伝統医学では身体に存在するツボを刺激することで、体の中に在る気血津液のバランスや臓腑の機能を整え、身体の状態を改善するとされています。
 目に見える効果としては、筋肉の緊張を緩和し血流を促進させ、痛みを減少させる効果を持っています。また、身体が元来持っている自然治癒力を活性化させることにより、体に起きるトラブルを未然に防ぎ、不調から回復させる効果が期待できます。

鍼灸按摩について

鍼も皮膚を貫くため全くの無痛でありません。僅かな切皮痛があります。鍼灸用の鍼は注射針とは構造が異なるため、注射ほどの痛みはありません。一方で「響き」と呼ばれる鍼特有の刺激があり、この響きが強いと痛みとして感じてしまうことがあります。(この場合は鍼の刺激が少ないところまで動かします)
​お灸は、場合によっては意図的に熱さを感じさせるところまで燃やすこともありますが、心地よい暖かさで止めることが多いです。

​鍼・灸の痛みについて

どんな疾患に効くのか

鍼灸は数多くの疾患に対応しており、血流改善や疼痛緩和、筋緊張の緩和や鎮痛などには比較的効果を実感しやすいかと思います。

他にも
脳血管後遺症の改善、神経痛、五十肩、腰痛、ぎっくり腰、頚肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症、頭痛、うつ病などにも効果が期待できます。

bottom of page